本文へスキップ

公式ガイド

Official Guide Group

見出しHEADLINE



イメージ

内容の切替えは上の絵をタップして選択




イメージ

八王子城 公式ガイド ホームページです

このホームページ(HP)では八王子城に関する情報を上の九つの切り口で紹介しています。今、見ているものはトップページで赤枠で表示しています。他の項目への移行は該当のアイコンをタップして下さい。
上の九つの項目以外の分野については下枠をタップして表示できます。


イメージ
イメージ

イメージ

また、このHPで取り上げるすべての分野の一覧と簡単な説明は緑のボタンをタップして表示できます。


イメージ

以下にトピックスの抜粋を紹介します。
アイコンをタップ(クリック)すると該当記事が開きます。



最大級の竪掘りを発見  What's New !!

イメージ

新たに作成した八王子城「赤色立体縄張り図」をもとに八王子城で最大級の竪掘り(たてぼり)を発見しました。
多くの先達も見ることがなかった中世(や戦国)の遺構を、地表の微細な凹凸を可視化する新しい技術を活用することによって発見することが可能となりました。
これからも新たな城跡の構造解明が進むものと期待されます。
詳細はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 八王子城最大級の竪掘り



赤色立体縄張り図を作成 What's New !!

イメージ

東京都が公開した赤色立体地図をもとに八王子城「赤色立体縄張り図」を作成しました。
これは繁茂した樹木・草木を透過して地表の微細な凹凸を可視化する技術です。
これにより新たな城跡の構造解明に繋がることが期待されます。
八王子城にも連続竪堀が!!
赤色立体縄張り図をつぶさに見ていくことにより八王子城にも連続竪堀があったことが分かりました。
詳細はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 八王子城「赤色立体縄張り図」



御主殿西側で発掘を実施 What's New !!

イメージ

2020年、2021年に引き続き、2023年度の発掘調査が御主殿西側で行われました。
(2022年は御主殿北側で実施)
今回の発掘で、将来の「城主:北条氏照 寝所跡」の発見に、夢が繋がる成果があったようです。
詳細はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 2023年度の発掘調査



23年北条氏照まつり  What's New !!

イメージ

第12回「北条氏照まつり」が開催されました。
去年に続き高尾街道での武者行列ではなく、八王子城跡地区での開催です。
小田原城、韮山城、鉢形城をはじめとした友城から馳せ参じた武者たち、総勢90名余りによるものです。
詳細はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 2023年北条氏照まつり



御主殿・氏照図作成公開 What's New !!

イメージ

八王子市文化財課が御主殿の推定図と八王子城主 北条氏照公の想像図を作成し城跡ガイダンス施設に掲示しました。
御主殿図は発掘された遺構から推定し作成したもので、氏照図は小田原北条の諸氏の肖像画をレビューして作成したものです。
詳細はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 御主殿推定図・氏照想像図



三ッ鱗会講演特別号発行 What's New !!

イメージ

本年(2023)6月に NPO「八王子城跡 三ッ鱗会」の定期総会の際、記念講演が開催されました。
このほど、その内容をまとめた会報特別号が発行されました。
ご希望の方は城跡管理棟で、お声かけしていただければ差し上げしています。
詳細はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 三ッ鱗会講演特別号



子供手作り甲冑教室開催 What's New !!

イメージ

4年ぶりに子ども手作り甲冑教室が城跡ガイダンス施設で開催されました。
主催は八王子市文化財課でNPO八王子城跡三ッ鱗会が協力したものです。
最後は、みんな、自分で作った甲冑に身を包んで鬨(とき)の声をあげました。
詳細はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 23年 子ども手作り甲冑教室



北条祭り小田原&寄居  What's New !!

イメージ

小田原北條傘下の23年春の北条祭りが小田原市と埼玉県寄居町で行われました。
コロナ禍で4年のブランクがありながらも、ようやくコロナ前に一歩近づいた感じです。
特に小田原ではこのブランクがありながら高嶋政伸さんが北条氏政公役で戻ってきて、また一層豪華な武者イベントとなりました。
詳細はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 春の北条祭り2題



このHPをリニューアル  What's New !!

イメージ

このホームページ(HP)をリニューアルしました。
表示内容をタッチパネルで切り替えられるようにユーザーインターフェースを変えました。
HPの内容を九つの分野に分け、3x3のマトリックスで表現しています。
今、自分がどこを見ているのかを赤枠のアイコン(絵)が移動(変化)し指し示してくれます。
見たい項目への変更は該当のアイコンをタップ(クリック)して行えます。
また、使用している機器(端末)によりフレキシブルに文面が表示されるよう変更を加えました。
詳細はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック HPをリニューアル



八王子神社の鳥居が撤去 What's New !!

イメージ

八王子城山頂部にある八王子神社の「一の鳥居」が撤去されました。
これは鳥居の右の柱の根もとの部分が腐っていて危険だということが分かり、その緊急な対応によるものです。
撤去当日の「一の鳥居」の撤去前と撤去後を比較して掲載しておきました。
詳細はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 八王子神社の鳥居が撤去



日本最強の城の放映結果 What's New !!

イメージ

NHKの「日本最強の城スペシャル」がNHK総合TVで放映されました。
八王子城がノミネートされ、取り上げられたのは計7城でした。
当ホームページの編集部では、放映時のリアルタイムでのアクセス解析を行いその結果をトピックスとして紹介しています。
また、制作側のNHKのプレゼンの内容や、その後の進行の中の出演者のコメントを、1枚の八王子城の鳥瞰図に落とし込みボードを作成しました。
詳細はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 日本最強の城の放映結果




日本最強の城のロケ   Topics

イメージ

八王子城跡でNHKの「日本最強の城スペシャル」のロケが行われました。
ロケは、2022年11月、27日・28日のまるまる二日間にわたって行われました。
本文では一歩先んじて、撮った写真から侵攻軍と防衛軍(八王子北条)の戦いとして掲載いています。
実際に放映されるストーリーがそうなるとはかぎりません。
放映日など本文に記載してあります。ご参照下さい。
詳細はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 日本最強の城のロケ



城跡で北条氏照まつり  Topics

イメージ

八王子城跡で第11回「北条氏照まつり」が開催されました。新型コロナ禍で3年ぶりの開催です。
今年から武者行列のコースが変更され宗関寺から八王子城御主殿に向かうものとなりました。
行軍した武者たちは、友城の小田原城、鉢形城、滝の城、韮山城、滝山城などから馳せ参じた武者たち、総勢180名におよぶものです。
詳細はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 2022年北条氏照まつり



八王子城ガイドを再開  Topics

イメージ

7/23(土)から中止していました八王子城跡のガイド活動を10/15(土)より再開しています。ご来城をお待ちしています。

また、現在の八王子城に関連する知見を網羅してレビューしたNPO八王子城跡三ッ鱗会の会報特別号を、ご希望の方は城跡管理棟で、お声かけしていただければ差し上げしています。
詳細はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 八王子城跡ガイド再開みたび



ナラ枯れ八王子城へ侵襲 Topics

イメージ

ナラ枯れは数年前に西日本で発生し、そののち東進し、八王子城も侵襲され今はじっと耐えている籠城戦の状態です。
戦国北条時代に先人たちは、小田原北条~滝山・八王子城~北関東を密接に行き来したわけですが、この病害虫の多摩丘陵を越えるルートは戦国期と違って、鎌倉期の「鎌倉街道:上道」をなぞるように侵攻して来ています。
この間(かん)の八王子城を取り巻くナラ枯れの発生の動態から、「鎌倉殿」の「鎌倉街道:上道」が成立した地勢学的合理性が見てとれます。
詳細はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック ナラ枯れ八王子城へ



新たな戦国の武器を発見 Information

イメージ

八王子城がNHKの番組「歴史探偵」で取り上げられたことをきっかけに、新たな戦国の武器の発見につながりました。それは忍者が使用する武器のひとつとである「まきびし」です。
八王子城では大量に出土している素焼きの陶器の遺物で、今まで用途が分からなくて、土玉(つちだま)と呼ばれ金属の鉄砲玉の代用品だろうと考えられていたものです。
詳細はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 八王子城で戦国の新たな武器発見



御主殿がヘリ搬送基地に Topics

イメージ

八王子城御主殿曲輪が八王子神社の覆屋改修工事に伴い、一日ヘリコプター搬送基地になりました。

これは御主殿曲輪の芝生スペースを活用し、山頂部の八王子神社の改修に必要な建築資材をひとまずここに集積し、そののち、この日に御主殿地区と山頂部をヘリでピストン輸送で運んだためです。
ヘリが八王子城山を上下に飛び回る貴重な映像となっています。
詳細はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 八王子城 御主殿がヘリ搬送基地に



城跡ガイド活動が再々開 Topics

イメージ

今年の1月末から2回目の休止をしていた八王子城跡公式ガイドの活動が再開しました。

今回のトピックスでは合わせて次の2つの内容も掲載しています。
① 幟(のぼり)旗が新たに4パターン追加。
② ガイダンス施設で出土遺物の展示コーナーを常設。
詳細はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 八王子城跡でガイド活動再々開



八王子城跡で桜が満開  Topics

イメージ

八王子城跡のサクラは、ソメイヨシノが満開のまま長もちしていたところに、山桜が咲き始めたので、両者が咲き競い爛漫の風情を醸している状態です。
管理棟を中心に下の方ではソメイが、また、中腹から山頂にかけ山桜が多く点在し、日本画の世界を楽しむことができます。
撮影: 2022/4/6。
詳細はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 八王子城跡で桜が満開



御主殿西で再び発掘調査 Information

イメージ

八王子城跡 御主殿地区の会所の南西側で去年に続く発掘調査が行われました(2021年度発掘調査)。
その結果、1992年(H4)に発掘された会所南西側の水路遺構に続く新たな水路遺構、敷石遺構が出現しました。
また、中国(明)からの銭貨・磁器皿、国内産の皿・擂り鉢も出現しています。
あわせて、今年(2022年)の発掘調査の展開についても記載しました。
詳細はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 2021年度発掘調査と2022年の展開




滝山城から八王子城へ  Lecture

イメージ

八王子市文化財保護審議会 副会長 加藤 哲(あきら)先生の講演会が催されました。
募集人員をはるかに上回る応募があり、急遽、当選者を大幅に増やしたということです。
八王子城主 北条氏照の養子入先である大石家の八王子進出とその後の居城の変遷とその意味について解説していただきました。
詳細はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 滝山城から八王子城へ



ガイド活動が再開です  Topics

イメージ

2020年2月から新型コロナ禍の影響で停止していたガイド活動が再開しました。
1年9ケ月ぶりのガイド活動の開始です。
長い休止期間の中で本丸方面へのショートカットコースが藪化して通行不能になっていました。
活動再開を前にして有志の方たちの尽力で通行可能となりました。感謝。
詳細はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 八王子城跡ガイド再開



高尾山へ甲冑を奉納   Event

イメージ

NPO「八王子城跡三ッ鱗会」が、上杉謙信公も愛用したと伝えられる甲冑の再現を試みた新作を、高尾山薬王院に奉納しました。
これは兜の前立(まえだて)に飯縄大権現を付けたもので、高尾山が御本尊として飯縄大権現を祀ってきたこととの繋がりで実現ものです。
NPO「八王子城跡三ッ鱗会」のHPにこれに関する記事を掲載。
リンクはアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 高尾山薬王院へ甲冑を奉納



三ッ鱗家紋植栽が開花  Topics

イメージ

昨秋、八王子城跡の正面に植えたサツキの三ッ鱗家紋の植栽が初めて開花しました。
東京都の苗木供給事業に応募していただいた苗木の中から、NPO三ッ鱗会に割り当てしてもらったものを三ッ鱗の家紋模様に植えたものです。
サツキの植栽は手入れが大事で、来年の花芽が付く前に刈り込みを行えば、来年はさらに素晴らしいピンクの三ッ鱗家紋のサツキの植栽が楽しめるはずです。
詳細はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック サツキの三ッ鱗植栽が開花



八王子城の新たな鳥瞰図 Information

イメージ

東京都の教育委員会による「東京都の中世城館」をもとに当ホームページ編集事務局が加筆・彩色し、八王子城の新たな鳥瞰図を作成しました。
八王子城を東南方面の上空から見たことを想定した構図です。
今回のものは、国土地理院が提供している地図のサイトの赤色立体地図にも照らし合わせても、その形状がきわめてよく一致しました。
詳細はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 八王子城の新たな鳥瞰図



主殿西で発掘調査・展開 Information

イメージ

八王子城跡御主殿地区の会所の西側で7年ぶりとなる本格的な発掘調査が行われました(2020年度発掘調査)。
その結果、大型の建物の存在を確証させる礎石が多数出現し、また、建物内の土間にあたる部分に炉状遺構が、さらに、敷石状遺構、銭貨、食器や甕(かめ)の遺物なども出現しています。
これで次年度以降の今後の発掘調査の展開が楽しみとなりました。
戦国八王子城はまだまだ発展途上です。
詳細はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 2020年度発掘調査と今後の展開



動画:八王子城の遺産  Information

イメージ

2020年6月、高尾山と並んで八王子城が日本遺産に認定されました。
高尾山や八王子城、江戸期の八王子の街(マチ)文化などが遺産を構成する要素です。
一方、それらの要素が活躍する舞台(ステージ)は八王子市の歴史、文化、自然です。
それらを、桑都の礎を築いた「八王子城の遺産」として動画(8分)にまとめました。
動画(YouTube)視聴はアイコン(左)をタップ。
日本遺産関連記事参照は次(右)をクリック 日本遺産八王子城



台風19号の爪痕と奇跡  Information

イメージ

2019年 台風19号は、八王子城に厳しい爪痕を残しましたが、一方では新たな希望も芽生えました。
自然の侵襲をリアルに記録に残すため動画にまとめました。内容は
①台風の爪痕(記録と解説)
②健気な野生生物たち
③新たに顔を出した戦国遺構、この城の奥深さを感じさせます
視聴はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック(YouTube:7分半) 八王子城の奇跡





3つ目の石垣隅角部遺構 Information

イメージ

八王子城の石垣の隅角(ぐうかく)部の遺構として3つ目のものが確認・計測され、公式な記録に載ることになりました。
これは、2019年の台風19号の大雨で洗われ、御主殿の滝の側面の石垣が「L字型」に延びる新たな石垣が出現したものです。
今回、2020年度の発掘調査が御主殿西側で11月に行わ、それを機に八王子市文化財課が「L字型」遺構についても記載するということです。
詳細はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 八王子城石垣の隅角部遺構



正面に三ッ鱗家紋を植樹 Topics

イメージ

東京都の苗木供給事業でいただいた苗木の中の100株のサツキをつかい、八王子城の登城道の正面=ジオラマ広場の法面(のりめん)に「三ッ鱗家紋」の植え込みを行いました。
この日、作業を行ったのはNPO「八王子城跡 三ッ鱗会」の皆さんです。
さあ、来年の春サツキが開花し、どのような「三ッ鱗家紋」が出現するか、今から楽しみです。
記事参照はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 三ッ鱗家紋を植樹



高尾599で写真展/甲冑展 Topics

イメージ

高尾599ミュージアムで、八王子城と滝山城がコラボして行う写真展と甲冑展が開催されました。
期間は20/10/31~11/8日まで、土日から土日までの一週間余でした。
例年、土曜・日曜は甲冑着装体験を行うのですが、今年は新型コロナ禍でそれができなく、一味違うものとなりました。
コロナ禍にもかかわらず多くの皆さんにご来場していただきました。
詳細はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 八王子城・滝山城写真・甲冑展



八王子城の整備着々進行 Information

イメージ

東京都の苗木供給事業に八王子市文化財課が応募し、大量の苗木をいただくことになりました。
最初に納品されたたのを確認したのち、早速、皆さん植え込みにかかりました。
始まりは雨。でも、来年の春には花をつけ、さらに何年かのちには城跡の魅力のひとつになる日を夢見て、さあ、今日はその第一歩です。
記事参照はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 八王子城跡の整備進行中



コロナ禍で非日常    Information

イメージ

コロナ禍の中でも少しずつ日常が取り戻されつつあります。
八王子城でも団体の方は見られないものの家族単位での来場者は戻ってきています。
しかし一点、非日常なのはいつもの「八王子城 公式ガイド」がいないことです。
今後の見通しなども記載しましたので本文をご一読下さい。
記事参照はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック コロナ新しい非日常



日本遺産のスキーム   Information

イメージ

「日本遺産八王子」の中で八王子城の位置づけを分かりやすいスキームとして作成しました。
構成要素は高尾山や八王子城、江戸期に開花した八王子の街(マチ)文化などです。
構成要素の躍動する舞台(ステージ)が歴史、文化、自然です。

詳細記事はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 日本遺産のスキーム



八王子城跡のガイド休止 Information

イメージ

新型コロナウイルス感染拡大防止のため「八王子城 公式ガイド」による御案内は当面の間休止しています。
なお、閉鎖していたガイダンス施設は 6月1日から再開しています。
また、閉鎖していた八王子城跡の駐車場も再開しています。
詳細記事はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 新型コロナによる休止状況



八王子城は桜の名所です Information

イメージ

今年の八王子城跡の桜はことのかきれいでした。
世の中の新型コロナウィルス禍とは別世界であるかのように、山桜があちこちで咲き誇っていました(20/4/4) 。
外の世界の喧騒と無関係に季節の移ろいが確実に進んでいます。
コロナ禍で接遇をともなうものは機能停止していますが、城跡内の工事の作業は粛々と進み景色が大きく変わっています。
詳細記事はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 八王子城山桜満開



戦国山城 浄福寺城探訪 Event

イメージ

浄福寺城の探訪ツアーを、八王子城跡ガイドと三ッ鱗会、一般の参加者など計17名で行いました 。

浄福寺城は八王子城主 北条氏照公が武蔵由井郷の大石家に養子入りしたときに最初に住んだ城で、手つかずのままの戦国遺構を見ることができます。 詳細記事はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 20年浄福寺城探訪
この探訪ツアーを動画にまとめました。
視聴は右_(YouTube:5分半) 戦国山城浄福寺城探訪





講演:戦国の大石氏と氏照 Lecture

イメージ

東京都立大学名誉教授 峰岸純夫先生の講演会が催されました。
180名の募集人員に対し、それを超える応募があり会場は溢れるほどの盛況でした。
詳細はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 戦国の大石氏と北条氏照



台風 八王子城に爪痕  Information

イメージ

2019年 台風19号は、八王子城にも多くの厳しい爪痕を残しました。
戦国遺構としての八王子城が、台風19号で受けた過酷な現実を紹介します。
そんな中でも、災いを転じて新しく顔を出してくれた戦国遺構もあり、ひと筋の光が見えてきます。
詳細はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 台風19号の爪痕



令和元年年北条氏照まつり Event

イメージ

第8回北条氏照まつりが、八王子市の氏照公ゆかりの元八王子地区で開催されました。

友城の鉢形城、滝の城、青梅勝沼城、滝山城などの皆さんにも参加していただき盛大な歴史絵巻となりました。
NPO「八王子城跡三ッ鱗会」のHPにこれに関する記事を掲載。
リンクはアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 19年北条氏照まつり



子ども甲冑教室開催   Event

イメージ

子ども手作り甲冑教室が開催されました。
今年で7回目の甲冑教室です。
八王子市教育委員会が主催し、NPO法人 八王子城跡三ッ鱗会の協力により行われたものです。
詳細はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 19年子ども甲冑教室
また、前後しておとなの本格手作り甲冑講座も行われました。
NPO八王子城跡三ッ鱗会のホームページに全体を掲載しています。
リンクは次をクリック 19年手作り甲冑講座



八王子城跡まつりを開催 Event

イメージ

第1回「八王子城跡まつり」が開催されました。
これは天正18年6月23日(和暦)に八王子城が落城し、実質的に戦国時代が終わったことを記憶するためのものです。
およそ 3,500名を越える参加者のもと、梅雨空を吹き飛ばすかのような大盛況でした。
詳細記事はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 第1回:八王子城跡まつり
このイベントの躍動を動画にまとめました。
八王子城の430年前と現在、山城に共鳴した異空間が楽しめます。
視聴は右_(YouTube:5分半) 19年八王子城跡まつり



小田原北條五代祭開催  Event

イメージ

第55回北條五代祭りが小田原市で開催されました。
今年も高嶋政伸さんが北條氏政公役で、初代北條早雲公役は合田雅史さんでした。

その豪華時代絵巻を YouTube にアップしました。
視聴は(4分)_左のアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 19年小田原北條五代祭り
また、小田原北條祭りはNPO八王子城跡三ッ鱗会のホームページに記事として掲載されています。
リンクは次をクリック 小田原北條五代祭り



例大祭奉納武者決起   Event

イメージ

八王子城々下の八幡神社の春の例大祭が4月21日に開催されました。
北条氏照隊による城下の武者行列を行ったのち、境内の会場で、三ッ鱗会の美剣女子(びけんじょし)による剣の舞(つるぎのまい)のお披露目がありました。
今シーズンの武者出陣の第一弾です。
NPO「八王子城跡三ッ鱗会」のHPにそれに関する記事を掲載。
リンクはアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 城下春の例大祭



滝山城とコラボ地域貢献 Event

イメージ

滝山城の甲冑隊と八王子城隊が一緒に地域貢献活動に参加しました。
奇しくも今年は、甲斐武田軍が小田原攻撃の際に滝山城攻めを行ったとされる年から450年の節目に当たります。
参加した皆さん、地域を盛り上げる活動に貢献できたようです。
詳細はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 滝山城と共に地域貢献



ガイドが表彰される   Information

イメージ

城跡オフィシャルガイドの皆さんが表彰を受けました。
長年、地道に行ってきた活動が評価されたものです。
今後も八王子城を盛り上げるために頑張っていく所存です。
詳細はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック ガイド活動に表彰状



要害部の井戸の調査   Information

イメージ

八王子城の要害部(山頂部)にある二つの井戸(坎井:かんせい)の調査を行いました。

二つの井戸の構造と、違いがわかる図も掲載しましたのでまずは見て下さい。
詳細はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 要害部井戸調査



北条氏照と下原鍛冶   Event

イメージ

文化財見て歩き「北条氏照と下原鍛冶」が実施されました。
北条氏照公ゆかりの刀工(とうこう)たちの巧みの技を手繰リ寄せる「見てある記」となりました。
八王子市文化財課が主催し、募集・応募した方を中心に総勢45名でした。
詳細はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 北条氏照と下原鍛冶





八王子城詰城北尾根探訪 Event

イメージ

八王子城の詰城北尾根の探訪踏査を、城跡ガイドと三ッ鱗会のメンバーなどで行いました 。
詰城北尾根には石塁や石垣が群在し、その構築の動機や時期など多くの謎を感じさせられました。
詳細ははアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 八王子城 詰城北尾根



台風、八王子城を襲撃  Topics

イメージ

2018年 台風24号は、八王子城にも大きな爪痕を残しました。

特に要害部(山頂部)にある八王子神社は痛々しいかぎりです。
そんな中でもアサギマダラが一服の清涼をもたらしてくれました。
詳細はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 台風24号の爪痕



八王子城みらいシンポ  Topics

イメージ

八王子城みらいシンポジウムが開催されました。

八王子市文化財課の主催で八王子城の遺産を次世代へ継承し、みらいにつなげることを目的に行われました。
詳細はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 八王子城シンポジウム



甲冑お披露目会     Topics

イメージ

八王子城武者甲冑づくり実行委員会が、出来た甲冑のお披露目会を催しました。

当日は石森八王子市長も参加され大変意義のあるものとなりました。
詳細はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 甲冑お披露目会



重要メンバーがツアー  Topics

イメージ

城跡の保存・活用のプラン策定会議のメンバーが城跡内のツアーを行いました。
この会議体は八王子城跡の今後、5年、10年、さらにはそれ以降の城跡の在り方を左右する大変重要な会議体です。
さあ、諸先生方インスパイアされたでしょうか。
詳細はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 重要メンバーツアー



城跡管理棟リニューアル Topics

イメージ

八王子城跡管理棟がリニューアルされ、ガイド詰め所が元の場所に戻ってきました。
そして、なんやら早速、信州真田から祝福のため馳せ参じた武者がいましたよ。
これについての詳細はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 管理棟リニューアル



後北條:絆の会を開催  Event

イメージ

小田原城や鉢形城など、後北條傘下でお城を盛り上げる活動をしている方々が高尾山薬王院に結集しました。
八王子市長をはじめとして歴史小説家の伊東 潤 先生にも特別参加していただき実り多い催しとなりました。
NPO「八王子城跡三ッ鱗会」のHPにそれに関する記事を掲載。
リンクはアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 第二回「絆の会」



本年度の発掘調査実施  Topics

イメージ

本年度(H28)の発掘調査が行われています。
今回の発掘は金子曲輪の下に連なる馬蹄段の最下部を探ろうというものです。
これについての詳細はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 発掘調査の実施



講演「八王子城を語る」 Lecture

イメージ

三ッ鱗会主催第2回講演会「八王子城を語る」が開催されました。
今から28年前、当時の八王子市長波多野重雄氏がトップダウンで行った八王子城の発掘・復元の生の声でした。
それを受けての一大イベントの記録写真を掲載しました。
これについての詳細はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 八王子城を語る



曳橋の架け替えが完了  Information

イメージ

架け替え工事が完了し曳橋が新しくなりました。
3月26日、御主殿地区で賑々しく開通式典がとり行われました。
ようやく、2年半ぶりに大手道を通り御主殿に向かう登城道が再開されました。
これについての詳細はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 曳橋の架け替え



講座:北条氏照と城館  Lecture

イメージ

歴史講座第二回「北条氏照と城館」が開催されました。
NPO法人「八王子城跡三ッ鱗会」と八王子市文化財課の共催によるものです。
講師は江戸東京博物館学芸員の齋藤慎一さんでした。
これについての詳細はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 北条氏照と城館



殿の道の利用に制限   Warning !!

イメージ

殿の道(通称)ルートには戦国遺構の「四段の石垣群」がありますが、その利用に制限がかかりました。
よろしくご承知おきお願いします。
これについての詳細はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 殿の道利用制限



新たな戦国石垣群出現  Topics

イメージ

柵門跡の下に新たな戦国石垣遺構が出現です !!
八王子市教育委員会が進めている一連の石垣の調査測量の結果、新たな戦国石垣遺構が顕在化しました。
ただし、周辺はあしばが悪く「立ち入り禁止」です。
これについての詳細はアイコンをタップ(クリック)するか
次をクリック 柵門跡下の石垣群



オフィシャルガイド   About Gide's Tours

イメージ

八王子城跡のボランティア ガイドグループです。
ガイドは曜日ごとに数名ずつ割り当てられて輪番で担当し、年末年始とガイドの集合研修日以外年中無休です。

  ガイド時間: 9時~16時(受付は15時まで)
  ガイド料 : 無料
  ツアー時間: 45分~1時間半

お気軽にお申し付け下さい。
なお、悪天候時などにより活動を休止する場合があります。ご了承ください。





ここからはサブページへのショートカットです。
いずれも左のアイコンをタップするとサブページが開きます。



イメージ

八王子城の歴史、戦国山城としての特長を概説しています。
口伝や伝承ではなく、実際に残っている事物や構造からその実態を提示しています。



イメージ

八王子城へようこそ。それでは城内をひとわたりご案内します。
このページに目を通すことで多彩な八王子城を居ながらにして体現できます。



イメージ

八王子城内を探訪するコースの基本は御主殿まわりです。
それでも広大な八王子城に向かったとき、もっと深く知りたいと思うでしょう。これはその時の参考に・・・・



イメージ

現在知り得る戦国山城として八王子城内に存在する遺構を網羅して取り上げています。
落城後400年間の中で生きながらえたものたちです。



イメージ

八王子城は四季を通して楽しめます。
歴史を感じて、あるいは自然に親しみ、求める何かがあるはずです。



イメージ

北条氏照公と家臣の墓などの石碑廻りです。
その他にも八王子城域内には多くの石碑が建立されています。



イメージ

Welcome to our Hachioji Castle !!
We'll show you around Hachioji Castle.



イメージ

八王子城へ来城される方からいただく質問をあげてみました。
マニアックなものはまた別の機会に・・・・・



イメージ

今でこそ太鼓曲輪尾根はポピュラーです。
でもこれを企画したときは踏み跡も明瞭でなく、ドローンも一般的ではない時でした。



イメージ

戦国遺構を見ながら山歩きを楽しめます。
山歩きの立場からは山城をフィールドに活用しようという呼びかけが増えてきました。



イメージ

八王子城をテーマに撮りためた動画(YouTube)です。
武者イベントなどはNPO「三ッ鱗会」に掲載されているもへのリンクです。



イメージ

八王子城跡内でのイベントです。
子供手作り甲冑教室などを掲載しています。






inserted by FC2 system