本文へスキップ

公式ガイド

Official Guide Group

見出しHEADLINE

八王子城のプロモーション


イメージ

20年桑都の礎を築いた八王子城の遺産

2020年6月、高尾山と並んで八王子城が日本遺産に認定されました。
高尾山や八王子城、江戸期の八王子の街(マチ)文化などが構成要素です。
視聴は右_(YouTube:8分) 桑都の礎を築いた八王子城



イメージ

19年台風19号の爪痕と奇跡

2019年 台風19号は、八王子城に厳しい爪痕を残しましたが、一方では新たな希望も芽生えました。
それらは全てを内包し八王子城の奥深さを感じさせます。
視聴は右_(YouTube:7分半) 台風19号 八王子城の奇跡


イメージ

19年八王子城跡まつり

第1回目となる「八王子城跡まつり」です。
これは 1590年6月23日に八王子城が落城し実質的に戦国時代が終わったことを記憶し残すためのものです。
視聴は右_(YouTube:5分半) 19年八王子城跡まつり


イベント


イメージ

20年城跡探訪ツアー:戦国山城 浄福寺城

NPO三ッ鱗会が企画した第5回 八王子城関連探訪ツアー「浄福寺城」が開催されました(20/1/25)。
恩方小学校の裏手から入り、大手道とされる尾根を登るコースでした。
視聴は右_(YouTube:5分半) 20年浄福寺探訪ツアー


イメージ

19年八王子いちょう祭り

【外部リンク】第40回八王子いちょう祭りが開催されました(11/16-17)。
我が北条氏照隊と鉢形城隊などの友城のグループや日本に留学中の若者たちも含め、総勢80名余りの隊列となりました。
視聴は右_(YouTube:3分半) 19年八王子いちょう祭り


イメージ

19年北条氏照まつり

【外部リンク】第8回「北条氏照まつり」が元八王子地区で開催されました(10/27)。
総勢120名により構成されたものです。
視聴は右_(YouTube:5分半) 19年北条氏照まつり


イメージ

19年手作り甲冑講座

【外部リンク】19年度の手作り甲冑製作講座が開催(6/16-8/18)。
八王子城跡三ッ鱗会が主催しました(全6回)。さあ、秋の武者イベントに向けて出陣するのが楽しみです。
視聴は右_(YouTube:6分余) 19年手作り甲冑講座


イメージ

19年戦国滝の城まつり

【外部リンク】第8回戦国滝の城まつりが所沢市で開催(5/26)。
滝の城は、守護大名:大石氏の滝山城の時代から北条氏照公の八王子城時代までを通した本城への信奉です。
視聴は右_(YouTube:4分) 19年戦国滝の城まつり


イメージ

19年寄居北條まつり

【外部リンク】第58回寄居北條まつりが開催されました(5/19)。
我が八王子城隊、今回の見どころは三ッ鱗会薙刀隊(選抜)による、必殺技の連発映像です。
視聴は右_(YouTube:3分半) 19年寄居北條まつり


イメージ

19年小田原北條五代祭り

【外部リンク】第55回北條五代祭りが開催されました(5/3)。
初代北條早雲公役は小田原出身の若手俳優の合田雅史さんです。今年もまた高嶋政伸さんが北條氏政役で参加してくれました。
視聴は右_(YouTube:4分) 19年小田原北條五代祭り


イメージ

18年城跡探訪ツアー:詰城北尾根踏査

【外部リンク】NPO三ッ鱗会が企画した第4回 八王子城跡探訪ツアー「詰城北尾根石塁・石垣群踏査」が開催されました(12/1)。
これらの石塁・石垣群はその存在すら殆ど知られていないものです。
視聴は右_(YouTube:5分) 詰城北尾根ツアー


イメージ

18年八王子いちょう祭り

【外部リンク】第39回八王子いちょう祭りが開催されました。
我が北条氏照隊と鉢形城隊、滝の城、青梅三田衆など、総勢80名が甲州街道を上り、そのあと御陵参道を行軍しました。
視聴は右_(YouTube:4分) 18年八王子いちょう祭り


イメージ

18年北条氏照まつり

【外部リンク】第7回「北条氏照まつり」が元八王子地区で開催されました(10/28)。
武者隊は200名余におよぶ壮大なものでした。
視聴は右_(YouTube:5分) 18年北条氏照まつり


イメージ

18年手作り甲冑講座

【外部リンク】18年度の手作り甲冑製作講座が開催(6/3-8/5)。
八王子城跡三ッ鱗会が主催しました(全6回)。武者隊として出陣するのが楽しみです。
視聴は右_(YouTube:6分余) 18年手作り甲冑講座


イメージ

18年戦国滝の城まつり

【外部リンク】第7回戦国滝の城まつりが所沢市で開催(5/20)。
毎年行われるこの祭りは、この城を守る方々の本城:八王子城へのゆるぎない忠誠と信奉をあらわしたものです。
視聴は右_(YouTube:3分) 18年戦国滝の城まつり


イメージ

18年寄居北條まつり

【外部リンク】第57回寄居北條まつりが開催されました(5/13)。
今年のパレードもまた、JR寄居駅を跨いで行進するという奇想天外のものでした。
視聴は右_(YouTube:3分) 18年寄居北條まつり


イメージ

18年小田原北條五代祭り

【外部リンク】第54回北條五代祭りが開催されました(5/3)。
今回もまた、高嶋政伸さんが北條氏政役で、初代北條早雲役は合田雅史さんが参加してくれまして、豪華な武者イベントになりました。
視聴は右_(YouTube:3分半) 18年小田原北條五代祭り


イメージ

17年城跡探訪ツアー:心源院から高丸まで

【外部リンク】NPO三ッ鱗会が企画した第3回 城跡探訪ツアー。
「心源院から高丸までを歩こう」が開催されました(12/2)。
八王子城の城塞の大きさを肌で感じることができます。
視聴は右_(YouTube:3分半) 心源院〜高丸ツアー


イメージ

17年戦国滝の城まつり

【外部リンク】第6回戦国滝の城まつりが所沢市で開催(5/21)。
滝の城は、守護大名:大石氏の滝山城の時代から北条氏照公の八王子城時代まで、武州北條を本城として仰いだ城です。
視聴は右_(YouTube:3分) 17年戦国滝の城まつり


イメージ

17年寄居北條まつり

【外部リンク】第56回寄居北條まつりが開催されました(5/14)。
今年もまたパレードのルートが大きく変わり、なんとJR寄居駅を跨いで行進するというものでした。
視聴は右_(YouTube:3分) 17年寄居北條まつり


イメージ

17年小田原北條五代祭り

【外部リンク】第53回北條五代祭りが開催されました(5/3)。
NHK大河「真田丸」つながりで高嶋政伸さんが北條氏政役を演じていました。それで沿道も大変盛り上がりました。
視聴は右_(YouTube:3分) 17年小田原北條五代祭り


イメージ

17年春の例大祭_武者スタート

【外部リンク】八王子神社(4/15)、八幡神社(4/16) 例大祭奉納。
さあ、新しい年度で新たな気持ちで武者行列のスタートです。御主殿から城下の八幡神社まで行軍を行いました。
視聴は右_(YouTube:3分) 17年春の例大祭武者行列


イメージ

16年北条氏照まつり

【外部リンク】第5回「北条氏照まつり」が元八王子地区で開催されました(10/23)。
武者隊は200名余におよぶ壮大なものでした。
視聴は右_(YouTube:3分半) 16年北条氏照まつり


イメージ

16年子ども手作り甲冑教室

16年度(第4回)子ども甲冑教室が開催されました(8/20-21)。
主催が八王子市教育委員会でNPO八王子城跡三ッ鱗会が協力しました。
視聴は右_(YouTube:3分) 16年子ども甲冑教室


イメージ

16年戦国滝の城まつり

【外部リンク】第5回戦国滝の城まつりが所沢市で開催(5/15)。
滝の城は、守護大名:大石氏の滝山城の時代から北条氏照公の八王子城時代まで、武州北條を本城として仰いだ城です。
視聴は右_(YouTube:3分) 16年戦国滝の城まつり


イメージ

16年寄居北條まつり

【外部リンク】第55回寄居北條まつりが開催されました(5/8)。
今年は大きく趣向を変え、パレードが短縮され(約半分)、その分セレモニーやら出陣式が長くなりました。
視聴は右_(YouTube:3分) 16年寄居北條まつり


イメージ

16年小田原北條五代祭り

【外部リンク】第52回北條五代祭りが開催されました(5/3)。
例年、早雲公は俳優:故 阿藤 快さんが演じていました。ご冥福をお祈り申し上げます。
視聴は右_(YouTube:3分) 16年小田原北條五代祭り


イメージ

16年春の例大祭_武者決起

【外部リンク】八王子神社(4/16)、八幡神社(4/17) 例大祭奉納。
御主殿曲輪をスタートでの行軍は昼前後の荒天のため中止となり、短縮バージョンで八幡神社への行軍を行いました。
視聴は右_(YouTube:3分) 16年春の例大祭武者決起


イメージ

16年八王子城跡探訪ツアー:浄福寺城を歩こう

【外部リンク】NPO三ッ鱗会が企画した第2回 城跡探訪ツアー。
齋藤慎一先生による歴史講座「北条氏照と城館」を受けて開催されました(4/2)。
視聴は右_(YouTube:3分) 浄福寺城探訪ツアー


イメージ

15年八王子いちょう祭り

【外部リンク】第36回八王子いちょう祭りが開催されました。
我が北条氏照隊80名が甲州街道を上り、そのあと御陵参道を行軍しました。
視聴は右_(YouTube:3分半) 15年八王子いちょう祭り


イメージ

15年北条氏照まつり

【外部リンク】第4回「北条氏照まつり」が元八王子地区で開催されました。
関東に覇をなすことを夢見た氏照公の思いをまとめたビデオです。
視聴は右_(YouTube:3分半) 15年北条氏照まつり


イメージ

15年子ども手作り甲冑教室

15年度(第3回)子ども甲冑教室が開催されました(8/22-23)。
主催が八王子市教育委員会でNPO八王子城跡三ッ鱗会が協力しました。
視聴は右_(YouTube:3分) 15年子ども甲冑教室


イメージ

15年手作り甲冑講座

【外部リンク】15年度の手作り甲冑製作講座が開催(5/31-7/26)。
八王子城跡三ッ鱗会が主催しました。武者隊として出陣するのが楽しみです。
視聴は右_(YouTube:4分余) 15年手作り甲冑講座


イメージ

15年戦国滝の城まつり

【外部リンク】第4回戦国滝の城まつりが所沢市で開催されました。(5/17)。
滝の城の方たちの、本城:八王子城に捧げた思いをまとめました。
視聴は右_(YouTube:3分) 15年戦国滝の城まつり


イメージ

15年寄居北條まつり

【外部リンク】第54回寄居北條まつりが開催されました(5/10)。
戦国から420年過ぎた今も脈々と後北條の城を守り続けるプライドを追いました。
視聴は右_(YouTube:3分) 15年寄居北條まつり


イメージ

15年小田原北條五代祭り

【外部リンク】第51回北條五代祭りが開催されました(5/3)。
ビデオは後北條初代当主:北條早雲公にフォーカスを当てたものになりました。
視聴は右_(YouTube:3分) 15年小田原北條五代祭り


イメージ

15年春の例大祭_武者行列

【外部リンク】八王子神社(4/18)、八幡神社(4/19) 例大祭奉納 武者行列です。
「八王子城歌」に合わせて「槍の舞」の初お披露目となりました。
視聴は右_(YouTube:3分) 15年例大祭武者行列


イメージ

八王子城跡探訪ツアー:太鼓曲輪を歩こう

【外部リンク】NPO三ッ鱗会が企画した城跡探訪ツアーの記録です。
八王子城における太鼓曲輪のロケーションがよくわかります。
視聴は右_(YouTube:3分) 太鼓曲輪探訪ツアー


これぞ山城!! 八王子城の構造


イメージ

御主殿回りの位置構造の解明手法

八王子城の構造解明に取り組んだ記録です。
その1。奇想天外な位置解明手法とは。
視聴は右_(YouTube:3分) バルーン上げ手法


イメージ

太鼓曲輪尾根堀切群の位置確定

その2。御主殿方面から見える堀切の位置を確定しました。
ガイドメンバーたちが邪念なく挑戦した結果です。
視聴は右_(YouTube:3分) 堀切群の位置確定


イメージ

御主殿回りの主要位置確定

その3。さらに八王子城の主要地点の位置を確定しました。
御主殿から本丸、柵門台など、意外なところに見えるんです。
視聴は右_(YouTube:3分) 八王子城の重点位置確定


イメージ

第一堀切の大きさ体感

太鼓曲輪尾根に存在する5つの堀切の1番目。
削り取られた土の跡がくっきりと「U字型」に残っています。
視聴は右_(YouTube:1分) 第一堀切のスケール体感


イメージ

第二堀切の大きさ体感

太鼓曲輪尾根に存在する5つの堀切の2番目。
尾根を構成している岩を刳り貫いた堀切であることがよく分かります。
視聴は右_(YouTube:45秒) 第二堀切のスケール体感


イメージ

第三堀切の大きさ体感

太鼓曲輪尾根に存在する5つの堀切の3番目。
抉り(えぐり)取られた空間は巨大です。
視聴は右_(YouTube:48秒) 第三堀切のスケール体感


イメージ

第四堀切の大きさ体感

太鼓曲輪尾根に存在する5つの堀切の4番目。
形状はやや口を開いた「V字型」です。
視聴は右_(YouTube:43秒) 第四堀切のスケール体感


イメージ

第五堀切の大きさ体感

太鼓曲輪尾根に存在する5つの堀切の5番目。
鋭く抉り(えぐり)取られた「V字型」の堀切です。
視聴は右_(YouTube:53秒) 第五堀切のスケール体感








inserted by FC2 system